年に1度の健康診断
やってまいりました。年に1度の「あなたの身体、やばいわよ?」って判定される測定日。
回りくどいですが、そう健康診断です。
健康診断といっても、いわゆる生活習慣病健診ですから、基本的な検査項目から重大な病気に繋がらないかや病を持っている場合の経過観察としても活用できます。
私はこの健診で左胸の線維腺腫とバルトリン腺嚢胞が発見され、毎年経過を見ていただいています。
2年前には大腸カメラを入れることとなり、ポリープ摘出までこぎつけました。
本当にあなどれません。
うちの会社は福利厚生が殆どないため、女性が多い職場ということもあり、毎年乳がんと子宮頸がん検診を私の独断で付けております。
いつか刺されるかもしれませんが、いやいや、うちの女性軍は働きアリですよ。がんがん働かされて、身体を壊しては元も子もありませんから。
そうやって言い訳しようと思っています。
生活習慣病健診
・身長
・体重
・血圧
・視力
・張力
・心電図
・胃レントゲン(バリウム)
・検便
・血液検査
(オプション)
・乳がん検診
・子宮頸がん検診
・主要マーカー
私の場合、線維腺腫とバルトリン腺嚢胞があるので、C判定より良くなることはありません。
また、バリウムは毎年拒否しています。
噂によると、放射線を浴びる割に精度が高くない、と聞いたので。
あとは、後処理が辛すぎるから!
来年こそは胃カメラを飲もうといつも思っています。
上記の基本検査項目以外に結構オプションの検査項目があります。
血液をついでに多めにとってアレルギー検査や主要マーカー以外では甲状腺やHBs抗体を見れたり、
最近受けている人が多いのはピロリ菌検査ですかね。
オプション検査「腸内フローラ」検査キット購入
目に留まった「腸内フローラ」検査
わざわざカラーのパンフレットが同封されていました。
これは当日何か検査をするわけではなく、別途検査に回す検査キットをいただける、というものでした。
腸内フローラ?
聞いたことあるけど、何がわかるのだろう?
気になりすぎて、ググってみました。
何となく腸内環境を調べる、っていうことは想像できましたが、何がどうわかるのか、見当もつきませんでした。
正直、私はヨーグルトはまずたべませんし、良い菌の代表ビフィズス菌とかいるのだろうか?
他に悪い菌があるからお腹を下しやすいのでは?とかってに色々想像してみました。
腸内フローラ検査でわかること
この検査では
良い菌、悪い菌、のバランスが分かり、生活習慣の改善に役立つフォローをしてくれる
という。
40代の働く女性、いやこれから人生100年時代を健康に生き抜くすべての人がより健康をキープしていくために画期的な検査じゃないか~
と感じました。
腸内フローラって?
お花畑は間違っていなかったようです。
人間の腸内には1,000種類、約600~1,000兆個の細菌が生息しているようなのですが、同じ菌同士が群生しているため、
その様子がまるでお花畑の様相!ってことで腸内フローラと呼ばれているそうです。
常在菌のバランスが超重要
1,000兆個とか、まったく想像できない量ですが、この常在菌達の中にはいいヤツと悪いヤツ、どっちつかずなヤツの3つに分類されるようで、
望ましい比率が存在するらしく、この理想の比率に近づけるような食生活を目指そう、というのがこの取り組みのようです。
常在菌の望ましい比率
良い菌(善玉菌):悪い菌(悪玉菌):どっちでもない菌(日和見菌)=2:7:1
どれかが突出することなく、このバランスを保つための食生活を心がけよう!というのが腸内環境を整える、ということになるようです。
ありえないですが、良い菌が多ければ良いということでもく、あくまでバランス!が重要とのこと。
しかもどっちでもない菌(日和見菌)というのは多い菌に加勢する傾向があることから、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしましょう!というキャッチコピーが存在しているのはこういう仕組みだったのですね。
この比率が崩れる要因
1.食事
2.加齢
3.抗生物質などの薬
4.ストレス
見るからに悪!悪!!悪!!!ですね。
食事で腸内フローラバランスが崩れるとは?
もともと日本人は野菜や穀類中心の食生活で、善玉菌にとって良い環境でした。
近代では日本人も肉中心の食生活に変わると、脂質や動物性たんぱく質を好む悪玉菌が増え、健康な『腸内フローラ』を保ちにくくなると言われています。
腸内フローラバランスが加齢で崩れるとは?
赤ちゃんの『腸内フローラ』はビフィズス菌などの善玉菌がメインになっていますが、成長するにつれて腸内は変化し、
ある意味善玉菌と悪玉菌のバランスのとれた『腸内フローラ』になります。
ですが、年齢を重ねるとビフィズス菌が減り、ウェルシュ菌などの悪玉菌が急激に増加してしまい、
高齢の方の中にはビフィズス菌が1%しかないという聞くだけ恐ろしいケースもあります。
つまり、腸内環境の変化は、老化や生活習慣病と関係していると考えられているのです。
腸内フローラバランスが抗生物質などの薬で崩れるとは?
抗生物質は、病原菌だけでなく、他の害のない菌まで排除することがあるので、飲み続けてはいけないとされているのです。
抗生物質を使う場合には、平行して善玉菌を摂ることや『整腸剤』の力を借りるのも手段の1つです。
腸内フローラバランスがストレスで崩れるとは?
これは実体験で自覚もいいところ、大いに納得できます。
イベントの前日、みんなで同じ食事を摂ったのに、私一人腹を下している。ほぼ毎回です。
大学受験では全校で腹下しにあい、頭は真っ白、冷や汗が止まりませんでした。
志望校に行かれなかったのはこのせいだと思っています。(実力不足に決まっている!)
腸と神経は密接な関係にあるため、精神的なストレスによって腸内環境が乱れ、下痢や便秘といった症状を起こしやすくなるのです。
過敏性腸症候群ってやつですね。
「腸内フローラ」検査を受けてみる!検査キット購入
過敏性腸症候群は分かっているけれど、それ以外は自分で整腸できるのではないか。
まして、大きめのポリープが2個もできていたり、そもそも便秘は日常茶飯事。肌荒れはひどく、おならもくさい。
また頻繁に下痢を起こす、というどうにも隠せない自覚症状が満載だったので、この検査を受ける運びとなりました。
現段階では検体を提出した段階なので、どういう結果が出てくるのか、また今後どのように改善していけるのか、楽しみでもあります。
同じようにお腹の悩みを抱えている方に、手軽に検査ができることを教えて差し上げたい!
ちなみに、カラーパンフにあったCykinsoの検査キットは22.000円で購入する形でした。
いやいや、たぶんもっと安価なものがあるはず!と思ってぐぐりましたら、やはりありましたよ。
定価13,454円(これでもかなり安い)⇒8,909円(税込み9,800円)
1万円を切るところに惹かれました。
自分にぴったりの腸活がわかる!→腸内フローラ検査キット【腸内博士】
まずは腸年齢を自覚することから!
ぷりこの実腸内年齢はいくつになるでしょうか。
やせ菌はいてくれているのか?常在菌の比率も気になる!
また、今後の腸活につながる改善策はあるのか??
気になる検査結果は2~3週間後だそうです。
またリポートしますね。
あなたの腸内年齢は?
問診で大体の超年齢が分かるらしいです。
腸内フローラ検査を受ける?受けない??
その一歩への参考にしてみて!
https://www.biofermin.co.jp/nyusankin/selfcheck/cho/
ちなみに、ぷりこは【実年齢+30歳!】
超高齢者でビビりました。
これで検査即決しました💦
あなたの腸内フローラ調べます!腸内細菌検査キット【腸内博士】